HP Crystal Oscillator 10811-xxxxx 10MHzのTEST評価回路

世界初のSC-cut水晶搭載OCXO 高安定基準周波数源として登場した hp 10811
として正しく使う目的でhp作成の10811A/Bマニュアルがこちら

10811 A&B Quartz Crystal Oscillator - HP Archive

以下、マニュアルの要点抜粋と、実際に組み上げた10811用TEST治具の内容を備忘録として残す



 



昭和の末期、世界最高峰の周波数基準器として登場したhp 5061B Cesium Beam Frequency Standard
セシウム同期10MHz出力段OSCとして採用されたのが 10811-60109




10811-60109接続回路図は以下の通り   10811A/Bマニュアル の回路とは微妙に異なる



10811-60109接続回路図↑を基に接続治具に展開                  hp 105B Frequency StandardでStandAlone搭載の10811-60109 

    
    

  上記回路図とManyual Fiigure8-13を参考に作ったのがこれ 10MHz出力はSMB,SMAでも接続OK
    

      
SSG hp 8663A内蔵基板から引抜いた30極 3.96mmピッチ・カードエッジコネクタ                              販売移管されたVishay Daleに残ってる寸法図面
基板を約183℃半田バスに約1分浸し、ストレス無しで引抜き!勿論、半田メッキ残有りの状態